壺書き順 » 壺の熟語一覧 »子壺の読みや書き順(筆順)

子壺の書き順(筆順)

子の書き順アニメーション
子壺の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
壺の書き順アニメーション
子壺の「壺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

子壺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-つぼ
  2. コ-ツボ
  3. ko-tsubo
子3画 壺12画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
子壺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

子壺と同一の読み又は似た読み熟語など
小壺  蛸壺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
壺子:ぼつこ
壺を含む熟語・名詞・慣用句など
壺焼  壺井  壺袖  蓬壺  壺鑿  矢壺  壺庭  壺菫  壺草  矢壺  漏壺  壺壺  壺黴  梨壺  壺網  壺鐙  痰壺  壺屋  扁壺  壺肥  壺中  壺鯛  壺漬  塵壺  壺坂  壺折  壺阪  壺石  壺錐  壺酒  壺皿  鞍壺  桐壺  壺口  壺金  蛸壺  油壺  御壺  前壺  玉壺    ...
[熟語リンク]
子を含む熟語
壺を含む熟語

子壺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

彼岸過迄」より 著者:夏目漱石
て、急に傍《そば》にあった菓子屋の店先へ寄り添うように自分を片づけた。そうしてそこに並んでいる大きな硝子壺《ガラスつぼ》の中のビスケットを見つめる風をしながら、二人の動くのを待った。男は外套《がいとう》の....
やきもの読本」より 著者:小野賢一郎
い以前の古い時代であり、又銘※が初まつて以來の臺所用雜器に就てもいふことが出來る。農家の具に作られた種子壺が見出されて、今日千金の價をもつこともあるが、さういふ萬一を僥倖しないでも、農家の具、漁家の具の中....
露肆」より 著者:泉鏡花
ょう、失火の原因は、皆この洋燈《ランプ》の墜落から転動(と妙な対句で)を起しまする。その危険な事は、硝子壺《がらすつぼ》も真鍮壺も決して差別はありません。と申すが、唯今《ただいま》もお話しました通り、火が....
[子壺]もっと見る