逸書き順 » 逸の熟語一覧 »奔逸の読みや書き順(筆順)

奔逸の書き順(筆順)

奔の書き順アニメーション
奔逸の「奔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
逸の書き順アニメーション
奔逸の「逸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奔逸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-いつ
  2. ホン-イツ
  3. hon-itsu
奔8画 逸11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
奔逸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

奔逸と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
逸奔:ついんほ
逸を含む熟語・名詞・慣用句など
驕逸  労逸  麻逸  奔逸  捕逸  逸芙  逸淵  紀逸  俊逸  秀逸  四逸  逸る  高逸  清逸  後逸  逸り  逸楽  飄逸  楊逸  逸山  逸散  放逸  逸志  逸人  散逸  淫逸  逸遊  逸民  逸堂  逸書  逸事  隠逸  安逸  逸然  逸出  春逸  逸失  逸史  逸材  逸言    ...
[熟語リンク]
奔を含む熟語
逸を含む熟語

奔逸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

武蔵野」より 著者:国木田独歩
んし》、任放、錯雑のありさまとなし、雲を劈《つんざ》く光線と雲より放つ陰翳とが彼方此方に交叉して、不羈奔逸の気がいずこともなく空中に微動している。林という林、梢という梢、草葉の末に至るまでが、光と熱とに溶....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
は観察がちがっていた。バイエルタールの言葉を聞いていると、ときどき他のことを急にいいだすような、意想|奔逸《ほんいつ》とみられるところが少なくない。これは精神病者特有の一徴候なのだ。 普通の人間でもこん....
華厳滝」より 著者:幸田露伴
片づけてしまつても、それでは先生承知しない、風景論の投繩を頻《しきり》に投げ掛けて、野馬的に勝手氣隨に奔逸したがる老人の意馬の頭《かしら》を主要問題の方に向はせようとする。とう/\八景の談《はなし》に引張....
[奔逸]もっと見る