き書き順 » きの熟語一覧 »覗きの読みや書き順(筆順)

覗きの書き順(筆順)

覗の書き順アニメーション
覗きの「覗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
覗きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

覗きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のぞき
  2. ノゾキ
  3. nozoki
覗12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
覗き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

覗きと同一の読み又は似た読み熟語など
宇宙の覗き窓  回転覗き絵  勧善懲悪覗機関  除き高  絡繰り覗き  覗き垣  覗き眼鏡  覗き穴  覗き見  覗き趣味  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き覗:きぞの
きを含む熟語・名詞・慣用句など
貫き  空き  行き  行き  漉き  裁き  炊き  叩き  嘆き  長き  頂き  透き  付き  浮き  分き  飽き  磨き  湧き  利き  労き  労き  囁き  明き  往き  往き  抄き  捌き  爨き  敲き  歎き  戴き  附き  別き  厭き  研き  涌き  効き  閃き  き印  轟き    ...
[熟語リンク]
覗を含む熟語
きを含む熟語

覗きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
時々話の圏外へ置きざりにされる事もあつた。それでも照子は子供らしく、飾窓の中のパラソルや絹のシヨオルを覗き歩いて、格別閑却された事を不平に思つてもゐないらしかつた。信子はしかしそれに気がつくと、必《かなら....
良夜」より 著者:饗庭篁村
怪しめられ巡査に咎められ懊悩としたる気分も洗い去りて清くなりぬ。ただ看れば橋の中央の欄干に倚りて川面を覗き居る者あり。我と同感の人と頼もしく近寄れば、かの人は渡り過ぎぬ。しばしありて見ればまたその人は欄干....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
でなかつたならわたしは部室をそつと夜半に拔け出して、妖精どもが爐の周圍で躁宴に舞ひ狂つてゐはしまいかと覗き見したい誘惑に從つたかも知れなかつたのである。 わたしの室はこの館《やかた》の古い部分に當つてゐ....
[覗き]もっと見る