険書き順 » 険の熟語一覧 »艱険の読みや書き順(筆順)

艱険の書き順(筆順)

艱の書き順アニメーション
艱険の「艱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
険の書き順アニメーション
艱険の「険」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

艱険の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-けん
  2. カン-ケン
  3. kan-ken
艱17画 険11画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
艱險
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

艱険と同一の読み又は似た読み熟語など
寒暄  官憲  官権  漢検  管見  関鍵  極中間圏雲  空間権  景観権  国際労働機関憲章  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
険艱:んけんか
険を含む熟語・名詞・慣用句など
険阻  探険  険悪  険易  危険  険害  険相  険要  保険  険難  天険  凶険  険所  険難  険路  険峻  険艱  険隘  険山  険夷  兇険  絶険  冒険  艱険  邪険  陰険  山険  峻険  物保険  癌保険  危険犯  私保険  危険物  保険金  危険率  保険料  険しい  人保険  危険視  保険医    ...
[熟語リンク]
艱を含む熟語
険を含む熟語

艱険の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「菊池寛全集」の序」より 著者:芥川竜之介
しまった。しかし真と善との峰は、まだ雪をかぶった儘深谷を隔てているかも知れぬ。菊池の前途もこの意味では艱険《かんけん》に富んでいそうである。巴里や倫敦を見て来た菊池、――それは会っても会わないでも好い。わ....
[艱険]もっと見る