自力の書き順(筆順)
自の書き順アニメーション ![]() | 力の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
自力の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 自6画 力2画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
自力 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
自力と同一の読み又は似た読み熟語など
軍事力 磁力 政治力 電磁力 保磁力 事力
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
力自:くょりじ自を含む熟語・名詞・慣用句など
各自 空自 向自 自愛 自慰 自因 自運 自営 自衛 自益 自演 自家 自科 自歌 自火 自我 自画 自壊 自戒 自晦 自害 自覚 自学 自割 自活 自棄 自記 自欺 自虐 自給 自供 自軍 自形 自敬 自警 自決 自己 自校 自行 自国 ...[熟語リンク]
自を含む熟語力を含む熟語
自力の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「俊寛」より 著者:芥川竜之介
も、火山から炎《ほのお》の迸《ほどばし》るように、自然と湧《わ》いて来なければならぬ。おれはどこまでも自力《じりき》の信者じゃ。――おお、まだ一つ忘れていた。あの女は泣き伏したぎり、いつまでたっても動こう....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
は後《あと》で神様《かみさま》からきかされた事《こと》でございますが、私《わたくし》は矢張《やは》り、自力《じりき》で自然《しぜん》に眼《め》を覚《さ》ましたというよりか、神《かみ》さまのお力《ちから》で....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
我は我等の追求の標的たる理想に止るか、若しくは我等と世界との根柢《グルンド》をなす實在であるか。それは自力を以つてのみ證悟すべき自性に止るか、若しくは念々に我等を救濟せむとする活動的意志であり、攝理であり....