自害の書き順(筆順)
自の書き順アニメーション ![]() | 害の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
自害の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 自6画 害10画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
自害 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
自害と同一の読み又は似た読み熟語など
紅葉貝 十字街 商事会社 水字貝 地貝 民事会社 捩貝
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
害自:いがじ自を含む熟語・名詞・慣用句など
各自 空自 向自 自愛 自慰 自因 自運 自営 自衛 自益 自演 自家 自科 自歌 自火 自我 自画 自壊 自戒 自晦 自害 自覚 自学 自割 自活 自棄 自記 自欺 自虐 自給 自供 自軍 自形 自敬 自警 自決 自己 自校 自行 自国 ...[熟語リンク]
自を含む熟語害を含む熟語
自害の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
ども、このお書置きを「ぐれごり屋」へ渡し候節、日本人の「いるまん」(役僧)一人、厳かに申し候は、総じて自害は切支丹宗門の禁ずるところに御座候間、秀林院様も「はらいそ」へはお昇り遊ばさるることかなふまじく候....「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
る神風連《しんぷうれん》の狂言《きょうげん》を見に行った時の話です。たしか大野鉄平《おおのてっぺい》の自害の場の幕がしまった後《あと》だったと思いますが、彼は突然私の方をふり向くと、『君は彼等に同情が出来....「袈裟と盛遠」より 著者:芥川竜之介
》の好い口実の後《うしろ》で、あの人に体を任かした私の罪の償《つぐの》いをしようと云う気を持っていた。自害をする勇気のない私は。少しでも世間の眼に私自身を善く見せたい、さもしい心もちがある私は。けれどもそ....