自尽の書き順(筆順)
自の書き順アニメーション ![]() | 尽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
自尽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 自6画 尽6画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
自盡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
自尽と同一の読み又は似た読み熟語など
宇治神社 慈仁 時人 自刃 自陣 若王子神社 明治神宮 庄司甚右衛門
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尽自:んじじ自を含む熟語・名詞・慣用句など
各自 空自 向自 自愛 自慰 自因 自運 自営 自衛 自益 自演 自家 自科 自歌 自火 自我 自画 自壊 自戒 自晦 自害 自覚 自学 自割 自活 自棄 自記 自欺 自虐 自給 自供 自軍 自形 自敬 自警 自決 自己 自校 自行 自国 ...[熟語リンク]
自を含む熟語尽を含む熟語
自尽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
》けても惣蔵昌恒は忠義無類として知られていた。 後年勝頼が四方に敗れ小山田信茂には裏切られ、天目山で自尽した時、諸将ほとんど離散した中に、惣蔵一人|己《おの》が子を殺し、二心なきを現わした上、最後のお供....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
り乍《なが》らポツリポツリ語《かた》り出《だ》しました。『そなたも知《し》る通《とお》り、俺《わし》は自尽《じじん》して果《は》てたのじゃが、この自殺《じさつ》ということは神界《しんかい》の掟《おきて》と....「五右衛門と新左」より 著者:国枝史郎
殺の壮図破れ、面目を失った五右衛門は、秀次の許を浪人! ふたたび剽盗の群へ這入った。 秀次が高野山で自尽した後、しばらくあって五右衛門も、新左衛門の手で捕えられた。 千鳥の香爐の啼音に驚き、仙石権兵衛....