自得の書き順(筆順)
自の書き順アニメーション ![]() | 得の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
自得の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 自6画 得11画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
自得 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
自得と同一の読み又は似た読み熟語など
刑事特別法 自涜 食品表示特別Gメン
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
得自:くとじ自を含む熟語・名詞・慣用句など
各自 空自 向自 自愛 自慰 自因 自運 自営 自衛 自益 自演 自家 自科 自歌 自火 自我 自画 自壊 自戒 自晦 自害 自覚 自学 自割 自活 自棄 自記 自欺 自虐 自給 自供 自軍 自形 自敬 自警 自決 自己 自校 自行 自国 ...[熟語リンク]
自を含む熟語得を含む熟語
自得の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「西方の人」より 著者:芥川竜之介
崇拝者たちは彼の言葉を冷笑するであらう。況《いはん》や聖霊の子供たちでないものは唯彼の言葉の中に「自業自得」を見出すだけである。「エリ、エリ、ラマサバクタニ」は事実上クリストの悲鳴に過ぎない。しかしクリス....「岩野泡鳴氏」より 著者:芥川竜之介
泡鳴氏は昂然《かうぜん》と洋傘の柄にマントの肘《ひぢ》をかけて、例の如く声高に西洋草花の栽培法だの氏が自得の健胃法だのをいろいろ僕に話してくれた。 その内にどう云ふ拍子だつたか、話題が当時評判だつた或小....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
う》すべし。 二一 畏死者生後之情也、有躯殼而後有是情。不畏死者生前之性也、離躯殼而始見是性。人須自得不畏死之理於畏死之中、庶乎復性焉。 〔譯〕死を畏るゝは生後の情なり、躯殼《くかく》有つて後に是《....