衆書き順 » 衆の熟語一覧 »衆客の読みや書き順(筆順)

衆客の書き順(筆順)

衆の書き順アニメーション
衆客の「衆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
客の書き順アニメーション
衆客の「客」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

衆客の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅう-かく
  2. シュウ-カク
  3. syuu-kaku
衆12画 客9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
衆客
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

衆客と同一の読み又は似た読み熟語など
円周角  収穫  臭覚  周鶴芝  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
客衆:くかうゅし
衆を含む熟語・名詞・慣用句など
衆知  衆口  衆合  衆参  衆情  衆心  衆人  衆星  衆生  内衆  衆説  衆善  衆僧  衆俗  衆愚  衆苦  衆客  衆会  連衆  立衆  衆意  衆院  有衆  衆怨  衆縁  衆寡  衆議  衆議  冥衆  民衆  衆多  衆敵  衆徒  聴衆  聴衆  町衆  町衆  町衆  組衆  僧衆    ...
[熟語リンク]
衆を含む熟語
客を含む熟語

衆客の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

骨董羹」より 著者:芥川竜之介
笑。(二月二十六日) 応酬 ユウゴオ一夕宴をアヴニウ・デイロオの自邸に張る。偶《たまたま》衆客《しゆうかく》皆《みな》杯《さかづき》を挙げて主人の健康を祝するや、ユウゴオ傍《かたはら》なるフラ....
学問のすすめ」より 著者:福沢諭吉
るいは会したる趣意を述べ、あるいは人々|平生《へいぜい》の持論を吐き、あるいは即席の思い付きを説きて、衆客に披露するの風なり。この法の大切なるはもとより論を俟《ま》たず。譬《たと》えば今、世間にて議院など....
「しゞま」から「ことゝひ」へ」より 著者:折口信夫
の神との間の誓言の「言ひかけ」に始まり、更に「とつぎ」を行うて、効果を確実ならせようとするのである。群衆客神と群衆巫女との様な形になつて来てはゐるが、実は根本思想はそこにあつたのである。 「まれびと」の「....
[衆客]もっと見る