住書き順 » 住の熟語一覧 »住所不定の読みや書き順(筆順)

住所不定の書き順(筆順)

住の書き順アニメーション
住所不定の「住」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
住所不定の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
不の書き順アニメーション
住所不定の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
定の書き順アニメーション
住所不定の「定」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

住所不定の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅうしょ-ふてい
  2. ジュウショ-フテイ
  3. juusyo-futei
住7画 所8画 不4画 定8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
住所不定
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

住所不定と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
定不所住:いてふょしうゅじ
住を含む熟語・名詞・慣用句など
住居  住友  香住  行住  住蓮  昌住  住侶  後住  常住  住む  職住  現住  諦住  住民  在住  住戸  住持  住家  住劫  住職  住人  住僧  住い  集住  住宅  止住  住信  住処  先住  法住  永住  居住  当住  不住  還住  旧住  定住  定住  炭住  転住    ...
[熟語リンク]
住を含む熟語
所を含む熟語
不を含む熟語
定を含む熟語

住所不定の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

障子のある家」より 著者:尾形亀之助
あるひは(つまづく石でもあれば私はそこでころびたい) 自序 何らの自己の、地上の権利を持たぬ私は第一に全くの住所不定へ。それからその次へ。 私がこゝに最近二ヶ年間の作品を随処に加筆し又二三は改題をしたりしてま....
安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
奪われていたという事件で、現場付近に遺留されていた米の入った乞食袋を手がかりに、同月廿五日容疑者として住所不定小林三郎(三八)を検挙、続いて廿八日共犯として住所不定大内末吉(三四)を逮捕した。二人は警察、....
印度の聖人」より 著者:松本文三郎
くこともあり、又獨り行くこともある、第四は隱者と云ふ、年老いて死に近くなると何處ともなく漂泊して歩き、住所不定で往きたい所に行き、哲學的思辨に耽るのである、で彼の行といふことは第三出家と云ふ時代以後にやる....
[住所不定]もっと見る