縦貫の書き順(筆順)
縦の書き順アニメーション ![]() | 貫の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
縦貫の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 縦16画 貫11画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
縱貫 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
縦貫と同一の読み又は似た読み熟語など
住環境 獣姦 重患 操縦桿
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
貫縦:んかうゅじ縦を含む熟語・名詞・慣用句など
放縦 縦波 縦波 縦笛 縦長 縦地 縦堀 縦様 縦断 縦様 縦令 縦谷 縦題 縦帆 縦縞 縦棒 放縦 操縦 縦横 縦横 縦扁 縦恣 縦裂 縦列 縦覧 縦覧 縦糸 縦遊 縦隊 縦走 縦画 縦桟 縦方 縦穴 縦樋 縦框 縦坑 擒縦 縦い 縦え ...[熟語リンク]
縦を含む熟語貫を含む熟語
縦貫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
かんじょう》を描いて走る省線電車は、窓という窓をすっかり開き時速五十キロメートルの涼風《りょうふう》を縦貫《じゅうかん》させた人工冷却《フォースド・クーリング》で、乗客の居眠りを誘った。どの電車もどの電車....「三狂人」より 著者:大阪圭吉
めた。 恰度その頃、松永博士の所謂「興奮の鎮まって腹の空く時期」とでも云うのがやって来たのか、市内を縦貫しているM川の附近で、もう一人の狂人が捕えられた。 顔から頭へかけて繃帯をグルグル巻きにした「怪....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
雷鳴一回あり。南米の実況を七律をもって試吟す。 雨棹風車任去留、米南九月試春遊、尼川横断三千谷、安岳縦貫一百州、地底猶埋天賦富、民間誰講国防籌、茫茫沃野無人跡、到処只看青草稠。 (船や汽車にゆられてなり....