天つ祝詞の書き順(筆順)
天の書き順アニメーション ![]() | つの書き順アニメーション ![]() | 祝の書き順アニメーション ![]() | 詞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
天つ祝詞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 天4画 祝9画 詞12画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
天つ祝詞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
天つ祝詞と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
詞祝つ天:とりのつまあ祝を含む熟語・名詞・慣用句など
祝 祝詞 祝文 祝別 祝砲 祝融 祝筵 祝く 心祝 祝事 身祝 水祝 祝福 祝す 祝部 祝辞 祝女 祝聖 祝聖 祝茸 祝着 祝典 祝電 祝祷 祝日 祝髪 船祝 前祝 可祝 祝盃 祝歌 祝ひ 祝歌 祝月 祝言 祝勝 祝杯 万祝 万祝 間祝 ...[熟語リンク]
天を含む熟語つを含む熟語
祝を含む熟語
詞を含む熟語
天つ祝詞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「呪詞及び祝詞」より 著者:折口信夫
他人が聞いても差し支へないものであつて、内らの、秘密に属するものは、隠してあつた。事実、祝詞を見ると、天つ祝詞と書いてあるものも、其秘密である天つ祝詞の文章は、省いてあつた。今の人は、今日残つてゐる様な文....「国文学の発生(第二稿)」より 著者:折口信夫
…天つのりとの太のりと言をもちて、たゝへ言|完《ヲ》へまつらくと申す。 と結んで居る。其中の部分が、天つ祝詞なのである。火の神の来歴から、其暴力を逞くした場合には、其を防ぐ方便を神から授かって居る。火の....「国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
変改を経たものがある――で、斎部祝詞に俤《おもかげ》を止めてゐるのは、其為である。 中臣祝詞の中でも、天つ祝詞又は、中臣の太詔戸《フトノリト》と言はれてゐる部分である。此は祓へを課する時の呪言であつて、さ....