祝電の書き順(筆順)
祝の書き順アニメーション ![]() | 電の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
祝電の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 祝9画 電13画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
祝電 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
祝電と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
電祝:んでくゅし祝を含む熟語・名詞・慣用句など
祝 祝詞 祝文 祝別 祝砲 祝融 祝筵 祝く 心祝 祝事 身祝 水祝 祝福 祝す 祝部 祝辞 祝女 祝聖 祝聖 祝茸 祝着 祝典 祝電 祝祷 祝日 祝髪 船祝 前祝 可祝 祝盃 祝歌 祝ひ 祝歌 祝月 祝言 祝勝 祝杯 万祝 万祝 間祝 ...[熟語リンク]
祝を含む熟語電を含む熟語
祝電の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雲は天才である」より 著者:石川啄木
こり》とした。中に一人、女教師の下宿してる家の榮さんといふのが、大きい眼をパチ/\とさせて、一種の暗號祝電を自分に送つて呉れた。珍らしい悧巧な少年である。自分も返電を行《や》つた。今度は六人の眼が皆一度に....「雲は天才である」より 著者:石川啄木
た。中に一人、女教師の下宿してる家の栄さんといふのが、大きい眼《まなこ》をパチ/\とさせて、一種の暗号祝電を自分に送つて呉れた。珍らしい悧巧な少年である。自分も返電を行《や》つた。今度は六人の眼が皆一度に....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
祝典を開催せられ、唱歌および祈請あり。午後一時四十分、祝砲を発火し、船長より無線電信をもって英王へ向け祝電を発送す。晩食後煙火あり、引き続き舞踏会ありて深更に及ぶ。 二十三日、晴れ。同じく平穏無風、炎威....