身祝[身祝(い)]の書き順(筆順)
身の書き順アニメーション ![]()  | 祝の書き順アニメーション ![]()  | 
スポンサーリンク
身祝の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
  | 身7画 祝9画  総画数:16画(漢字の画数合計)  | 
身祝 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:身祝い
身祝と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
祝身:いわいみ祝を含む熟語・名詞・慣用句など
祝  祝詞  祝文  祝別  祝砲  祝融  祝筵  祝く  心祝  祝事  身祝  水祝  祝福  祝す  祝部  祝辞  祝女  祝聖  祝聖  祝茸  祝着  祝典  祝電  祝祷  祝日  祝髪  船祝  前祝  可祝  祝盃  祝歌  祝ひ  祝歌  祝月  祝言  祝勝  祝杯  万祝  万祝  間祝    ...[熟語リンク]
身を含む熟語祝を含む熟語
身祝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「権三と助十」より 著者:岡本綺堂
はおまへさんの僻《ひが》みといふものだ。お禮と云つたのが氣に入らなければ、わたしが無事に娑婆へ出て來た身祝ひだと思つてください。 助八 いけねえ、いけねえ。おれの持つて來た酒だからと云つて、まさがに毒が這....「奉行と人相学」より 著者:菊池寛
。  長吉は、苦笑して、 「怖れ入ります。仕事のみいりがよかったときとか、ばくちで当りましたとき、つい身祝いの気持で、少しはバラまいたことがございます」 「それはどう云う気持でか?」  長吉は、しばらく考....「「とこよ」と「まれびと」と」より 著者:折口信夫
である。大臣大饗に尊者として招かれる左大臣などは、まれびとの沿革の中に際だつて目につく事実である。此も身祝ひにまれびとを招じた風が、宮廷生活の上に新任披露の先輩招待式の様な形をとつたのである。此時の尊者な....![身祝の「身」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 身祝の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1046.gif)
![身祝の「祝」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 身祝の「祝」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d919.gif)