処書き順 » 処の熟語一覧 »彼処の読みや書き順(筆順)

彼処の書き順(筆順)

彼の書き順アニメーション
彼処の「彼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
処の書き順アニメーション
彼処の「処」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

彼処の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あし-こ
  2. アシ-コ
  3. ashi-ko
彼8画 処5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
彼處
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

彼処と同一の読み又は似た読み熟語など
足腰  猫足昆布  彼所  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
処彼:こしあ
処を含む熟語・名詞・慣用句など
出処  其処  対処  方処  当処  御処  隈処  善処  任処  僻処  他処  低処  出処  処辨  海処  処処  処処  諸処  随処  某処  直処  別処  自処  魔処  用処  処方  要処  処分  処分  処分  処罰  処世  処置  処暑  処子  味処  妙処  遊処  処理  処務    ...
[熟語リンク]
彼を含む熟語
処を含む熟語

彼処の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
リストきょう》の教える正義であろう。此処に太い棍棒《こんぼう》がある。これは社会主義者の正義であろう。彼処に房のついた長剣がある。あれは国家主義者の正義であろう。わたしはそう云う武器を見ながら、幾多の戦い....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
士の槍に似てゐるのは基督教の教へる正義であらう。此処に太い棍棒がある。これは社会主義者の正義であらう。彼処《かしこ》に房のついた長剣がある。あれは国家主義者の正義であらう。わたしはさう云ふ武器を見ながら、....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
く、其面《そのつら》を振《ふ》り廻《まは》し、菊塢《きくう》は可笑《をかし》い奴《やつ》だ、今度の会は彼処《あすこ》で催《もよほ》してやらうと有難《ありがた》くない御託宣《ごたくせん》、これが諸方《しよは....
[彼処]もっと見る