処方の書き順(筆順)
処の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
処方の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 処5画 方4画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
處方 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
処方と同一の読み又は似た読み熟語など
裁判所法 所所方方 書法 諸方 諸法 正書法 電子文書法 武力事態対処法 保管場所法 北朝鮮人権侵害対処法
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方処:うほょし処を含む熟語・名詞・慣用句など
出処 其処 対処 方処 当処 御処 隈処 善処 任処 僻処 他処 低処 出処 処辨 海処 処処 処処 諸処 随処 某処 直処 別処 自処 魔処 用処 処方 要処 処分 処分 処分 処罰 処世 処置 処暑 処子 味処 妙処 遊処 処理 処務 ...[熟語リンク]
処を含む熟語方を含む熟語
処方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
ばかりのお律の容態《ようだい》を可成《かなり》詳細に説明した。慎太郎には薄い博士の眉《まゆ》が、戸沢の処方《しょほう》を聞いた時、かすかに動いたのが気がかりだった。
しかしその話が一段落つくと、谷村博士....「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
いたらしい。アジアの王侯たとえばバクタン(Bakhtan)王のごとき人々すら、わざわざエジプトの医師の処方を求めによこしたくらいである。後代にはまたペルシアの諸王も彼らの医学上の知識の助けを求めた。ホーマ....「クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
病気の質《たち》がわからないので、どう治療していゝか見当《けんたう》が附かない。彼等は皆、役にも立たぬ処方箋を書いて、二度目からは来なくなつてしまふのである。けれ共彼女の顔色は、著しく青ざめて、一日は一日....