処書き順 » 処の熟語一覧 »宿処の読みや書き順(筆順)

宿処の書き順(筆順)

宿の書き順アニメーション
宿処の「宿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
処の書き順アニメーション
宿処の「処」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宿処の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅく-しょ
  2. シュク-ショ
  3. syuku-syo
宿11画 処5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
宿處
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

宿処と同一の読み又は似た読み熟語など
甘粛省  筋萎縮症  筋拘縮症  宿将  宿食  縮小  宿所  祝勝  祝捷  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
処宿:ょしくゅし
処を含む熟語・名詞・慣用句など
出処  其処  対処  方処  当処  御処  隈処  善処  任処  僻処  他処  低処  出処  処辨  海処  処処  処処  諸処  随処  某処  直処  別処  自処  魔処  用処  処方  要処  処分  処分  処分  処罰  処世  処置  処暑  処子  味処  妙処  遊処  処理  処務    ...
[熟語リンク]
宿を含む熟語
処を含む熟語

宿処の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

元日の釣」より 著者:石井研堂
もい》を霽《は》らし、年頭の回礼は、三日四日に繰送らんか。綱引の腕車《くるま》を勢よく奔《はし》らせ、宿処ブツクを繰り返しながら、年始の回礼に勉むる人は、詮《せん》ずる所、鼻の下を養はん為めなるべし。彼れ....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
その次第は旅行の順路による。 船過台湾海峡(船は台湾海峡を過ぐ) 支那海南路、猶看皇国山、暮天雲宿処、一抹是台湾。 (支那《シナ》海南の航路は、なお皇国の山をみるように思われる。夕暮れの空に雲のわだ....
坂本竜馬手記」より 著者:坂本竜馬
を失ひし事故此者早々長崎帰し申度、高柳御受申候。」然バ出帆仕候。」御心次第ニ而御座候。是より破談ニ相成宿処ニ帰る。 (附箋)十七日認候品を共に読たりし時、高柳楠之助曰長崎用達ハ少し故障在之と申上候。是ハ内....
[宿処]もっと見る