何処ぞの書き順(筆順)
何の書き順アニメーション ![]() | 処の書き順アニメーション ![]() | ぞの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
何処ぞの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 何7画 処5画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
何處ぞ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
何処ぞと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぞ処何:ぞこど処を含む熟語・名詞・慣用句など
出処 其処 対処 方処 当処 御処 隈処 善処 任処 僻処 他処 低処 出処 処辨 海処 処処 処処 諸処 随処 某処 直処 別処 自処 魔処 用処 処方 要処 処分 処分 処分 処罰 処世 処置 処暑 処子 味処 妙処 遊処 処理 処務 ...[熟語リンク]
何を含む熟語処を含む熟語
何処ぞの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「失楽園殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
。六尺余りに肥大せる腹を抱えて、全身は枯痩し、宛然草紙にある餓鬼の姿よりなき幹枝を見れば、ありし日の俤何処ぞやと嘆ずるのほかなく、転変の鉄鎖の冷たさは、夢幻まさに泡影の如しというべし。 ――ここにおいて....「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
したか?」 「ただ、護摩の煙が大分薄いな――と思った位の事で、主人は行儀よく坐って居りましたし、他には何処ぞと云って……」 「では、帰りにはどうでした?」 「帰り途は、薬師堂の裏を通りましたので……。それ....「夢殿殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
「所が支倉君」と法水は真剣に顔を引き緊め、一歩一歩階段を下りながら云い始めた。「大体、其処以外には、何処ぞと云って、推摩居士の肉体に理論上ああ云う作用を、現わす部分がないのだからね。と云うのは、第二関節....