征書き順 » 征の熟語一覧 »征夷の読みや書き順(筆順)

征夷の書き順(筆順)

征の書き順アニメーション
征夷の「征」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夷の書き順アニメーション
征夷の「夷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

征夷の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-い
  2. セイ-イ
  3. sei-i
征8画 夷6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
征夷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

征夷と同一の読み又は似た読み熟語など
一世一元  隔世遺伝  寛政異学の禁  強制移民  矯正院  顕性遺伝  原子力規制委員会  限性遺伝  後成遺伝学  行政委員会  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夷征:いいせ
征を含む熟語・名詞・慣用句など
遠征  征行  征西  征旅  征野  征戦  征鳥  征途  征東  征服  南征  征討  征馬  征伐  征戍  征衣  西征  外征  征矢  征箭  出征  北征  征路  東征  親征  征圧  征夷  長征  征夫  征韓論  征する  辻征夫  呉昌征  征西府  征夷使  九州征伐  江川英征  原中勝征  軽部征夫  永井尚征    ...
[熟語リンク]
征を含む熟語
夷を含む熟語

征夷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文芸的な、余りに文芸的な」より 著者:芥川竜之介
は両面の剋《こく》し合つた悲劇と言はれるであらう。僕等の日本は歴史上にもかう云ふ人物を持ち合せてゐる。征夷《せいい》大将軍源|実朝《さねとも》は政治家としては失敗した。しかし「金槐集《きんくわいしふ》」の....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
響と共にクーデターに与りたる卿相四十余人の官職を奪ひ、義弟藤原師家をして摂政たらしめ、頼朝追討の院宣と征夷大将軍の栄位とを得、壮心落々として頼朝と戦はむと欲したり。然れ共彼が此一挙は、遂に盗を見て繩を綯ふ....
大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
成さざるより勝れり。 僕は思はず微笑した。この湖州|大久保余所五郎《おほくぼよそごらう》なるものは征夷大将軍徳川家康と処世訓の長短を比べてゐる。しかも彼の処世訓は不思議にも坊間に行はれる教科書の臭気を....
[征夷]もっと見る