征書き順 » 征の熟語一覧 »征矢の読みや書き順(筆順)

征矢の書き順(筆順)

征の書き順アニメーション
征矢の「征」の書き順(筆順)動画・アニメーション
矢の書き順アニメーション
征矢の「矢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

征矢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-や
  2. ソ-ヤ
  3. so-ya
征8画 矢5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
征矢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

征矢と同一の読み又は似た読み熟語など
細やか  初夜  打ち麻やし  味噌焼  味噌役人  密やか  裾山  粗野  其奴  磯焼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
矢征:やそ
征を含む熟語・名詞・慣用句など
遠征  征行  征西  征旅  征野  征戦  征鳥  征途  征東  征服  南征  征討  征馬  征伐  征戍  征衣  西征  外征  征矢  征箭  出征  北征  征路  東征  親征  征圧  征夷  長征  征夫  征韓論  征する  辻征夫  呉昌征  征西府  征夷使  九州征伐  江川英征  原中勝征  軽部征夫  永井尚征    ...
[熟語リンク]
征を含む熟語
矢を含む熟語

征矢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
眼をさまして来たのであつた。 彼は娘の須世理姫と共に、蜂や蛇を飼ひ馴らした。蜂は勿論蜜を取る為、蛇は征矢《そや》の鏃《やじり》に塗るべき、劇烈な毒を得る為であつた。それから狩や漁の暇に、彼は彼の学んだ武....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
技倆《ぎりょう》を褒《ほ》めそやした。が、その矢がいつも彼等のより高く揚る事を知ると、彼等は次第に彼の征矢《そや》に冷淡な態度を装《よそお》い出した。のみならず彼等の中《うち》の何者かが、彼には到底及ばな....
藪の中」より 著者:芥川竜之介
みや》も携《たづさ》へて居《を》りました。殊《こと》に黒《くろ》い塗《ぬ》り箙《えびら》へ、二十あまり征矢《そや》をさしたのは、唯今《ただいま》でもはつきり覺《おぼ》えて居《を》ります。 あの男《をとこ....
[征矢]もっと見る