征書き順 » 征の熟語一覧 »西征の読みや書き順(筆順)

西征の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西征の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
征の書き順アニメーション
西征の「征」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西征の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-せい
  2. セイ-セイ
  3. sei-sei
西6画 征8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
西征
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

西征と同一の読み又は似た読み熟語など
井井  衛星政党  塩基性製鋼法  加成性  芽生生殖  回生制動機  開放制教員養成制度  既成政党  行政整理  高校野球特待生制度  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
征西:いせいせ
征を含む熟語・名詞・慣用句など
遠征  征行  征西  征旅  征野  征戦  征鳥  征途  征東  征服  南征  征討  征馬  征伐  征戍  征衣  西征  外征  征矢  征箭  出征  北征  征路  東征  親征  征圧  征夷  長征  征夫  征韓論  征する  辻征夫  呉昌征  征西府  征夷使  九州征伐  江川英征  原中勝征  軽部征夫  永井尚征    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
征を含む熟語

西征の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国号の由来」より 著者:喜田貞吉
親魏倭王に封ぜられ、金印紫綬を賜わった。この邪馬台国は、今の筑後の山門《やまと》郡地方に当る。神功皇后西征の時、山門県《やまとのあがた》の土蜘蛛《つちぐも》田油津媛《たぶらつひめ》を誅すとあるものは、けだ....
古事記」より 著者:太安万侶
奈川縣から千葉縣安房郡に渡る水路。 一一 大和の國の租税收納所。 一二 奈良縣磯城郡。 〔倭建の命の西征〕 天皇、小碓《をうす》の命に詔りたまはく、「何とかも汝《みまし》の兄《いろせ》、朝《あした》夕....
古事記」より 著者:太安万侶
た大和の役所をお定めになり、また坂手の池を作つてその堤に竹を植えさせなさいました。 ヤマトタケルの命の西征 ――英雄ヤマトタケルの命の物語ははじまる。劇的な構成に注意。―― 天皇がヲウスの命に仰....
[西征]もっと見る