征戦の書き順(筆順)
征の書き順アニメーション ![]() | 戦の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
征戦の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 征8画 戦13画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
征戰 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
征戦と同一の読み又は似た読み熟語など
井泉 衛星船 延性脆性遷移温度 塩基性染料 棋聖戦 禁制線 禁制遷移 湖西線 碁聖戦 合成洗剤
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戦征:んせいせ征を含む熟語・名詞・慣用句など
遠征 征行 征西 征旅 征野 征戦 征鳥 征途 征東 征服 南征 征討 征馬 征伐 征戍 征衣 西征 外征 征矢 征箭 出征 北征 征路 東征 親征 征圧 征夷 長征 征夫 征韓論 征する 辻征夫 呉昌征 征西府 征夷使 九州征伐 江川英征 原中勝征 軽部征夫 永井尚征 ...[熟語リンク]
征を含む熟語戦を含む熟語
征戦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
げんや。たゞ一婦人の身を以て兵を起し城を屠《ほふ》り、安遠侯《あんえんこう》柳升《りゅうしょう》をして征戦に労し、都指揮《としき》衛青《えいせい》をして撃攘《げきじょう》に力《つと》めしめ、都指揮|劉忠《....「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
小さくは有るが江州日野の城主の若君として世に立ったのである。 これよりして忠三郎は信長に従って各処の征戦に従事して功を立てて居り、信長が光秀に弑《しい》された時は、光秀から近江《おうみ》半国の利を啗《く....「奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
」を捧ぐるや、みずからその俘囚なることを明言しているのである。 弟子は東夷の遠酋なり。生れて聖代の征戦なきにあひ、長く明時の仁恩多きに属す。蛮陬夷落之が為に事少く、虜陣戎庭之が為に虞れず。斯の時に当り....