征書き順 » 征の熟語一覧 »征路の読みや書き順(筆順)

征路の書き順(筆順)

征の書き順アニメーション
征路の「征」の書き順(筆順)動画・アニメーション
路の書き順アニメーション
征路の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

征路の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-ろ
  2. セイ-ロ
  3. sei-ro
征8画 路13画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
征路
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

征路と同一の読み又は似た読み熟語など
永世禄  乾性肋膜炎  感性論  強制労働  紅斑性狼瘡  湿性肋膜炎  書生論  蒸籠  蒸籠  水成論  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
路征:ろいせ
征を含む熟語・名詞・慣用句など
遠征  征行  征西  征旅  征野  征戦  征鳥  征途  征東  征服  南征  征討  征馬  征伐  征戍  征衣  西征  外征  征矢  征箭  出征  北征  征路  東征  親征  征圧  征夷  長征  征夫  征韓論  征する  辻征夫  呉昌征  征西府  征夷使  九州征伐  江川英征  原中勝征  軽部征夫  永井尚征    ...
[熟語リンク]
征を含む熟語
路を含む熟語

征路の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

わが童心」より 著者:佐藤垢石
上ぐるが小生の生涯の楽しみに有之候。 わが村は、二千六百有余年前、神武天皇大和国御討伐のみぎりの、御征路に候、一日も早く子供等を成人させ、神武天皇の御心に、従軍いたさせたく、大切にいつくしみ居り候、それ....
春泥」より 著者:神西清
。しよせんはおれの身を離れてあるものでないことに変りはない。…… 「その力が、あの太后《おばば》の西の征路《みゆき》に、わざわざ初児を身ごもつてゐる大田を引きずり出したのだ。そしてこのおれを、京の留守役に....
[征路]もっと見る