青書き順 » 青の熟語一覧 »青筋の読みや書き順(筆順)

青筋の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青筋の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
筋の書き順アニメーション
青筋の「筋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青筋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-すじ
  2. アオ-スジ
  3. ao-suji
青8画 筋12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
靑筋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

青筋と同一の読み又は似た読み熟語など
青条  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筋青:じすおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
筋を含む熟語

青筋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
ながら働いているように見える倉地も、その朝は目の周囲に死色をさえ注《さ》していた。むき出しにした腕には青筋が病的に思われるほど高く飛び出てはいずっていた。泳ぎ回る者でもいるように頭の中がぐらぐらする葉子に....
天鵞絨」より 著者:石川啄木
本郷館の横へ曲つた時には、東京の道路は訝《をか》しいものだと考へた。 理髮店に歸ると、源助は黒い額に青筋立てて、長火鉢の彼方《あつち》に怒鳴つてゐた。其前には十七許りの職人が平蜘蛛《ひらくも》の如く匍《....
天鵞絨」より 著者:石川啄木
本郷館の横へ曲つた時には、東京の道路は訝《をか》しいものだと考へた。 理髪店に帰ると、源助は黒い額に青筋立てて、長火鉢の彼方に怒鳴つてゐた。其前には十七許りの職人が平蜘蛛の如く匍《へたば》つてゐる。此間....
[青筋]もっと見る