伊原青々園[人名]の書き順(筆順)
伊の書き順 ![]() | 原の書き順 ![]() | 青の書き順 ![]() | 々の書き順 ![]() | 園の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
伊原青々園の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 伊6画 原10画 青8画 々3画 園13画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
伊原靑々園 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
伊原青々園と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
園々青原伊:んえいせいせらはい青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
伊を含む熟語原を含む熟語
青を含む熟語
々を含む熟語
園を含む熟語
伊原青々園の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芝居と僕」より 著者:岸田国士
「演劇新潮」はその年の暮に、創刊大正十三年正月号を出した。 同人として左の人々が名前を連ねてゐる。伊原青々園 池田大伍 小山内薫 岡本綺堂 吉井勇 谷崎潤一郎 中村吉蔵 長与善郎 長田秀雄 久保田万太....「役者の一生」より 著者:折口信夫
誤りをしている。源之助が大阪へ行った理由をあらわに言い立てるのはまずいという遠慮もあったかも知れぬが、伊原青々園の仮名屋小梅(花井お梅)を源之助は自分で演じている。しかもこの事件が、彼の大阪行きの一番の動....「明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
半時間」、森鴎外作「生田川」、チェホフ作「犬」。 ○六月、歌舞伎座にて市川女寅が六代目門之助を襲名し、伊原青々園作「出雲の阿国」を勤む。 ○九月、明治座にて先代左団次七回忌追善興行。同時に市川荒次郎の遺子....