真っ青の書き順(筆順)
真の書き順アニメーション ![]() | っの書き順アニメーション ![]() | 青の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
真っ青の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 真10画 青8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
眞っ靑 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
真っ青と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
青っ真:おさっま青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
真を含む熟語青を含む熟語
真っ青の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カンカン虫殺人事件」より 著者:大阪圭吉
元で、恐しい野獣の様な唸《うな》り声が聞えた。振り向くと、矢島五郎が、鼻の頭をびっしょりと汗で濡らし、真っ青《さお》になりながら唇を噛み締めて地団駄《じたんだ》踏んでいる。喬介は微笑《ほほえ》みながら再び....「小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
》を食って、三人はまた黙ってあるき出した。きょうは風のないうららかに晴れた日で、ゆくさきに見える山々が真っ青な大空の下にくっきりと浮き出していた。そこらで小鳥のさえずる声も晴れやかにきこえた。路ばたには枯....「赤兵の歌」より 著者:江森盛弥
俺達は一度に声を挙げて集まって来たのだ、 反動の軍旗をへし折って来たのだ、真っ青になって口も利けなくなった師団長の 高慢なシャッポを蹴飛ばして来たのだ。 俺達は目まいのしそうな....