青書き順 » 青の熟語一覧 »青やかの読みや書き順(筆順)

青やかの書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青やかの「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
やの書き順アニメーション
青やかの「や」の書き順(筆順)動画・アニメーション
かの書き順アニメーション
青やかの「か」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青やかの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-やか
  2. アオ-ヤカ
  3. ao-yaka
青8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
靑やか
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

青やかと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
かや青:かやおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
やを含む熟語
かを含む熟語

青やかの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
えに、いいようもなく大前でした。 「頼もう、頼もう」 「どうれ」 相手もまた古風に応じて、見るからに青やかな納所坊主がそこに手をついたのを見ながめると、ずばりといったことばが少しおかしいのです。 「ご覧....
邪宗門」より 著者:北原白秋
表面《うはべ》ただ古地図《ふるちづ》に似て煤《すす》け、 縦横《たてよこ》にかず知れず走る罅《ひび》青やかに火光《あかり》吸ひ、じめじめと 陰湿《いんしつ》の汗《あせ》うるみ冷《ひ》ゆる時、 鉄《てつ》....
山のことぶれ」より 著者:折口信夫
には、もう、かうした今川も徳川も長沢・大久保も知らずに、長い日なたのまどろみを続けて来た村があるのだ。青やかな楚枝《ズハエ》に、莟の梅が色めいて来ると、知多院内の万歳が、山の向うの上国《ジヤウコク》の檀那....
[青やか]もっと見る