青書き順 » 青の熟語一覧 »青雲のの読みや書き順(筆順)

青雲のの書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青雲のの「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雲の書き順アニメーション
青雲のの「雲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
青雲のの「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青雲のの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あおくも-の
  2. アオクモ-ノ
  3. aokumo-no
青8画 雲12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
靑雲の
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

青雲のと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
の雲青:のもくおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
雲を含む熟語
のを含む熟語

青雲のの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

犬と笛」より 著者:芥川竜之介
。笠置山の洞穴に住んでいる土蜘蛛の所へ飛んで行け。」と云いますと、黒犬はたちまち空へ飛び上って、これも青雲のたなびく中に聳えている笠置山へ矢よりも早く駈け始めました。 四 さて笠置山....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
ゝる家門の歴史を有し、かゝる渓谷に人となり、而してかゝる家庭に成育せる彼は、かくの如くにして其烈々たる青雲の念を鼓動せしめたり。彼は実に木曾の健児也。其一代の風雲を捲き起せるの壮心、其真率にして自ら忍ぶ能....
念仁波念遠入礼帖」より 著者:芥川竜之介
とどまる》」とあり。門弟子の意なるは勿論なり。然らば誰それの門下を以て居るも差支へなき筈にあらずや。「青雲の志ある者の軽々しく口にすべき語にあらず」とは燕雀生の独り合点《がつてん》なり。 文芸春秋の読者....
[青雲の]もっと見る