青光りの書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 光の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青光りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 光6画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
靑光り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
青光りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り光青:りかびおあ青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語光を含む熟語
りを含む熟語
青光りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「妖婆」より 著者:芥川竜之介
した。所が駈けつけるともう一度、御影《みかげ》の狛犬《こまいぬ》が並んでいる河岸の空からふわりと来て、青光りのする翅と翅とがもつれ合ったと思う間もなく、蝶は二羽とも風になぐれて、まだ薄明りの残っている電柱....「五色温泉スキー日記」より 著者:板倉勝宣
と待っていると坊城と戸田がきた。北里はこないそうだ。今日から室内が大変明るくなった。それがガスのように青光りがする。誰のせいだろう。菓子がきたので大喜びだ。今日から風呂で振動的音声が聞えて頭にひびく。誰だ....「草迷宮」より 著者:泉鏡花
裾《すそ》を啣《くわ》えた体《てい》に、膝で摺《ず》って縁側へ這上《はいあが》った。 あとへ、竹槍の青光りに艶のあるのを、柄長に取って、明が続く。 背後《うしろ》で雨戸を閉めかけて、おじい、腰が抜けた....