青人草の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() | 草の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青人草の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 人2画 草9画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
靑人草 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
青人草と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草人青:さぐとひおあ青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語人を含む熟語
草を含む熟語
青人草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「死者の書」より 著者:折口信夫
もない。おれの名が伝らない。劫初《ごうしょ》から末代まで、此世に出ては消える、天《あめ》の下《した》の青人草《あおひとぐさ》と一列に、おれは、此世に、影も形も残さない草の葉になるのは、いやだ。どうあっても....「牧羊神」より 著者:上田敏
き 都はあれど、ものみなは かたみにつらき犧牲《いけにへ》の 鬮《くじ》のさだめを免《のが》れあへず、青人草《あをひとぐさ》の細工蜂《さいくばち》、 黄泉《よみ》の坂路《さかぢ》のさかしきに、 とはに磐石....「古事記」より 著者:太安万侶
の子《み》に告《の》りたまはく、「汝《いまし》、吾を助けしがごと、葦原の中つ國にあらゆる現《うつ》しき青人草一九の、苦《う》き瀬に落ちて、患惚《たしな》まむ時に助けてよ」とのりたまひて、意富加牟豆美《おほ....