青青の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 青の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青青の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 青8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
靑靑 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
青青と同一の読み又は似た読み熟語など
井井 衛星政党 塩基性製鋼法 加成性 芽生生殖 回生制動機 開放制教員養成制度 既成政党 行政整理 高校野球特待生制度
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
青青:いせいせ青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語青を含む熟語
青青の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「旅なかま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
だち》の上に晴ればれとかがやいて、それは「ヨハンネス、そんなにかなしんでばかりいることはないよ。まあ、青青とうつくしい空をごらん。おまえのとうさんも、あの高い所にいて、どうかこのさきおまえがいつもしあわせ....「人魚のひいさま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
をのせて、風に旗を吹きなびかせながら、海の上を走らせるところを、ひいさまは見ました。ひいさまは、それを青青としげったあしの葉のあいだからすきみしました。すると風が来て、ひいさまの銀いろしたながいヴェールを....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
ごときは狂えるかと思うばかりである。) 英国郊行(英国郊行) 車行竜動外、山遠望無辺、草色春如染、青青総牧田。 (車で竜動《ロンドン》郊外の地をゆけば、山を遠くみて果てもない。草の色にも春が染めあげる....