青書き順 » 青の熟語一覧 »青石の読みや書き順(筆順)

青石の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青石の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
石の書き順アニメーション
青石の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青石の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-いし
  2. アオ-イシ
  3. ao-ishi
青8画 石5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
靑石
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

青石と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
石青:しいおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
石を含む熟語

青石の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ふしぎ国探検」より 著者:海野十三
色の、のっぺりした人形のようなものだった。背丈《せたけ》はヒトミよりすこし高い。お地蔵《じぞう》さまを青石でこしらえている途中のようなものに見えた。 (どこから、こんなものがはいってきたのかしら。ああ、気....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
と白いのは涎掛《よだれかけ》で、その中から目の釣った、尖《とが》った真蒼《まっさお》な顔の見えるのは、青石の御前立《おんまえだち》、この狐が昼も凄い。 見込んで提灯が低くなって、裾が鳥居を潜《くぐ》ると....
神鑿」より 著者:泉鏡花
ゝで、其《そ》の翌日《よくじつ》旅店《りよてん》の主人《あるじ》に聞《き》いたのが、……件《くだん》の青石《あをいし》に薄紫《うすむらさき》の筋《すぢ》の入《はい》つた、恰《あたか》も二人《ふたり》が敷《....
[青石]もっと見る