青面金剛の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 面の書き順アニメーション ![]() | 金の書き順アニメーション ![]() | 剛の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青面金剛の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 面9画 金8画 剛10画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
靑面金剛 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
青面金剛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
剛金面青:うごんこんめうょし青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語面を含む熟語
金を含む熟語
剛を含む熟語
青面金剛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三人の相馬大作」より 著者:直木三十五
」 「そんなことも――」 大作は、大砲へ頬を当てて、もう一度、照準をきめてみた。半ヶ月前、半沢山から青面金剛堂を、打破ったので、大砲の偉力は十分に信じることができたし、自分の火術にも、十分以上の自信がも....「霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
こちょう》を真直《まっすぐ》に這入りますと、突当りに香取《かとり》神社の鳥居がありまして、傍《わき》に青面金剛《せいめんこんごう》と彫付《ほりつ》けた巨《おお》きな石塚が建って居ります。鳥居から右へ曲ると....「塩原多助一代記」より 著者:三遊亭円朝
御用水に成って居りますが、其の頃は極《ごく》淋しく、水は岩間に当ってドウードッと流れます。松の木の側に青面金剛《せいめんこんごう》という石が建って居ります所に、両人連《ふたりづ》れの者が※し合羽を着て、脚....