青蓮華の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 蓮の書き順アニメーション ![]() | 華の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青蓮華の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 蓮13画 華10画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
靑蓮華 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
青蓮華と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
華蓮青:げんれうょし青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜 青畳 青髯 青鱚 青焼 青鷸 青鸞 青松 青黴 大青 丹青 直青 青女 青書 青色 青色 青饅 青酢 青緑 青簾 青蓮 青楼 青森 青帙 青幇 青洟 青萍 青蠅 青鞜 青餡 冬青 青春 青紫 青糸 青史 青酸 緑青 青葦 青葦 青羽 ...[熟語リンク]
青を含む熟語蓮を含む熟語
華を含む熟語
青蓮華の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「家霊」より 著者:岡本かの子
片切彫になりますと――」 老人は、再び前の堂々たる姿勢に戻った。瞑目した眼を徐《おもむ》ろに開くと、青蓮華のような切れの鋭い眼から濃い瞳はしずかに、斜に注がれた。左の手をぴたりと一ところにとどめ、右の腕....「死者の書」より 著者:折口信夫
、ぱっと明るくなる。そこに大きな花。蒼白い菫《すみれ》。その花びらが、幾つにも分けて見せる隈、仏の花の青蓮華《しょうれんげ》と言うものであろうか。郎女の目には、何とも知れぬ浄《きよ》らかな花が、車輪のよう....「法句経」より 著者:荻原雲来
に薫る。 多掲羅―香の名、零冷香と譯す。 末利迦―香木の名、※と譯す。 五五 栴檀又多掲羅將た又青蓮華、跋師吉の其等の香も戒の香に如かじ。 跋師吉―香木の名、末利迦の類なり。 五六 多掲羅や栴....