青書き順 » 青の熟語一覧 »青豌豆の読みや書き順(筆順)

青豌豆の書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青豌豆の「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
豌の書き順アニメーション
青豌豆の「豌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
豆の書き順アニメーション
青豌豆の「豆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青豌豆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あお-えんどう
  2. アオ-エンドウ
  3. ao-endou
青8画 豌15画 豆7画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
靑豌豆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

青豌豆と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
豆豌青:うどんえおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
豌を含む熟語
豆を含む熟語

青豌豆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

アド・バルーン」より 著者:織田作之助
ながら、その小屋に泊《と》めてくれました。 翌朝、男は近くの米屋から四合十銭の米と、八百屋から五銭の青豌豆《あおえんどう》を買ってきて、豌豆飯を炊いて、食べさせてくれました。そして、どうだ、拾い屋をやる....
不在地主」より 著者:小林多喜二
釣合に、目立った。裂け目の入った、ゴワゴワした掌に、吸殻をころがしながら、嫁のこと、稲の出揃いのこと、青豌豆のこと、小豆のこと、天気のこと、暮しのこと、旦那のこと……何んでも話し合った。 ――こういう会....
一九二八年三月十五日」より 著者:小林多喜二
た氣持で、お由は仕事が出來た。お由は濱へ出て石炭擔ぎをやつたり、倉庫で澱粉や雜穀の袋縫ひをしたり、輸出青豌豆の手撰工場へ行つたりした。末の子が腹にゐたとき、十ヶ月の大きな腹をして、炭俵を艀から倉庫へ擔いだ....
[青豌豆]もっと見る