晴れるの書き順(筆順)
晴の書き順アニメーション ![]() | れの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
晴れるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 晴12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
晴れる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
晴れると同一の読み又は似た読み熟語など
霽れる 胸が晴れる 念が晴れる 腹が膨れる 心が晴れる
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るれ晴:るれは晴を含む熟語・名詞・慣用句など
晴 晴嵐 晴陰 天晴 晴着 晴男 晴女 晴事 晴姿 晴雨 晴夜 晴曇 晴朗 晴天 雪晴 晴好 晴空 晴眼 晴海 晴晴 御晴 秋晴 空晴 陰晴 冬晴 快晴 朝晴 晴る 晴間 好晴 秋晴 夕晴 日本晴 晴雲山 見晴す 宮脇晴 晴上る 晴るく 西晴雲 陶晴賢 ...[熟語リンク]
晴を含む熟語れを含む熟語
るを含む熟語
晴れるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
をさした勝美夫人だったでしょうか。私は独りこのどちらともつかない疑惑に悩まされながら、むしろその疑惑の晴れる事を恐れて、倉皇《そうこう》と俥に身を隠した私自身の臆病な心もちが、腹立たしく思われてなりません....「河童」より 著者:芥川竜之介
た梓川の谷を案内者もつれずに登ってゆきました。朝霧の下りた梓川の谷を――しかしその霧はいつまでたっても晴れる景色《けしき》は見えません。のみならずかえって深くなるのです。僕は一時間ばかり歩いた後《のち》、....「河童」より 著者:芥川竜之介
りた梓川の谷を案内者もつれずに登つて行きました。朝霧下りた梓川の谷を――しかしその霧はいつまでたつても晴れる気色は見えません。のみならず反《かへ》つて深くなるのです。僕は一時間ばかり歩いた後、一度は上高地....