早耳の書き順(筆順)
早の書き順アニメーション ![]() | 耳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
早耳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 早6画 耳6画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
早耳 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
早耳と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
耳早:みみやは早を含む熟語・名詞・慣用句など
早速 足早 口早 舌早 早さ 早襷 早足 早苗 風早 早り 早月 早矢 早道 早桶 早楽 早具 早見 早晨 早蕨 早老 早速 早速 早退 早旦 早着 早朝 早天 早桃 早年 早梅 早出 早晩 早筆 早良 早緑 早漏 早言 早鼓 早口 早舞 ...[熟語リンク]
早を含む熟語耳を含む熟語
早耳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
》で踏みとどまった。倉地は酔眼を女将に向けながら、
「何」
と尻《しり》上がりに問い返した。
「そう早耳を走らすとつんぼと間違えられますとさ」
と女将《おかみ》は事もなげに受け流した。三人はまた声を立....「婦系図」より 著者:泉鏡花
》いが不可《いけな》いそうである。 「ここで甘酒を飲まなくっては、鳩にして豆、」 と云うと、婆さんが早耳で、 「はい、盆に一杯五厘|宛《ずつ》でございます。」 「私は鳩と遊びましょう。貴下《あなた》は甘....「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
◯報道放送によると、百五十機なりという。警報解除一時間にして、相当大きな火災も全部消えたという。 ◯早耳の報道によれば、今日は尾久や日暮里附近がかなりやられたという話。 ◯敵機去っていくばくもなく、また....