早書き順 » 早の熟語一覧 »早手の読みや書き順(筆順)

早手の書き順(筆順)

早の書き順アニメーション
早手の「早」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
早手の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

早手の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はや-て
  2. ハヤ-テ
  3. haya-te
早6画 手4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
早手
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

早手と同一の読み又は似た読み熟語など
疾風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手早:てやは
早を含む熟語・名詞・慣用句など
早速  足早  口早  舌早  早さ  早襷  早足  早苗  風早  早り  早月  早矢  早道  早桶  早楽  早具  早見  早晨  早蕨  早老  早速  早速  早退  早旦  早着  早朝  早天  早桃  早年  早梅  早出  早晩  早筆  早良  早緑  早漏  早言  早鼓  早口  早舞    ...
[熟語リンク]
早を含む熟語
手を含む熟語

早手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
またももつれてしまった。 「そんなにあの奥さんにあなたの御信用があるのなら、わたしから申しておくほうが早手回しですわね」 と葉子は半分皮肉な半分まじめな態度で、横浜出航以来夫人から葉子が受けた暗々裡《あ....
婦系図」より 著者:泉鏡花
、失礼だが、御媒酌人《おなこうど》、そんなものの口に聞いたり、意見に従ったりするよりは、一も二もない、早手廻しに、娘の縁談は、惚れてる男に任せるんです。いかがでしょう、先生、至極妙策じゃありませんか。それ....
三枚続」より 著者:泉鏡花
足袋を穿《は》いているのは、蓋《けだ》し宅診が済むと直ちに洋服に変って、手車で病院へ駆けつけようという早手廻。 卓子《テエブル》を傍《わき》に椅子に倚《かか》って、一個《ひとり》の貴夫人と対向《さしむか....
[早手]もっと見る