早書き順 » 早の熟語一覧 »千早ぶの読みや書き順(筆順)

千早ぶの書き順(筆順)

千の書き順アニメーション
千早ぶの「千」の書き順(筆順)動画・アニメーション
早の書き順アニメーション
千早ぶの「早」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぶの書き順アニメーション
千早ぶの「ぶ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

千早ぶの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちはや-ぶ
  2. チハヤ-ブ
  3. chihaya-bu
千3画 早6画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
千早ぶ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

千早ぶと同一の読み又は似た読み熟語など
千早振る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぶ早千:ぶやはち
早を含む熟語・名詞・慣用句など
早速  足早  口早  舌早  早さ  早襷  早足  早苗  風早  早り  早月  早矢  早道  早桶  早楽  早具  早見  早晨  早蕨  早老  早速  早速  早退  早旦  早着  早朝  早天  早桃  早年  早梅  早出  早晩  早筆  早良  早緑  早漏  早言  早鼓  早口  早舞    ...
[熟語リンク]
千を含む熟語
早を含む熟語

千早ぶの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幣束から旗さし物へ」より 著者:折口信夫
ざつぱな事を言ふ者で、語通りに信ずるのは愚かしくも思はれるが、今一つ引くと あれひきに行き連れてこそ千早ぶる賀茂の川波立ち渡りつれ(古今六帖) の「行き連れ」は、行きずりの物見人が、偶然一つの方角へ行....
河馬」より 著者:中島敦
か手《で》を布留《ふる》の神杉《かんすぎ》カンガルー春きたれりと人招くがに 春の陽に汝《な》が短か手を千早ぶるカンガルーは耳を掻かんとするか 去年《こぞ》見しと同じき隅《すみ》に石亀は向ふむきたり埃《(ほ....
[千早ぶ]もっと見る