早書き順 » 早の熟語一覧 »早産の読みや書き順(筆順)

早産の書き順(筆順)

早の書き順アニメーション
早産の「早」の書き順(筆順)動画・アニメーション
産の書き順アニメーション
早産の「産」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

早産の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-ざん
  2. ソウ-ザン
  3. sou-zan
早6画 産11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
早産
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

早産と同一の読み又は似た読み熟語など
僧残  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
産早:んざうそ
早を含む熟語・名詞・慣用句など
早速  足早  口早  舌早  早さ  早襷  早足  早苗  風早  早り  早月  早矢  早道  早桶  早楽  早具  早見  早晨  早蕨  早老  早速  早速  早退  早旦  早着  早朝  早天  早桃  早年  早梅  早出  早晩  早筆  早良  早緑  早漏  早言  早鼓  早口  早舞    ...
[熟語リンク]
早を含む熟語
産を含む熟語

早産の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

灯台鬼」より 著者:大阪圭吉
ニャグニャの、赤い、柔らかな……そうだ、精神的なショックや、過労の刺戟《しげき》のために、月満たずして早産《うま》れおちたすこやかな彼の初孫《ういまご》なんだ!……」 わたしは思わずハッとした。 ――....
新世帯」より 著者:徳田秋声
色が悪いようじゃないか。病気でもおしかい。」と夫人は詞《ことば》をかけた。 「え……。」と言ってお作は早産のことなど話そうとしたが、夫人は気忙しそうに、「マアゆっくり遊んでおいで。」と言い棄てて奥へ入った....
印象」より 著者:小酒井不木
て居て、一日も早く妊娠を中絶しなければ、母体がとても分娩まで持つまいと思われました。 そこで私は人工早産の必要を告げますと、夫人は別に驚く様子もなく、妊娠三ヶ月頃から結核にかかり、内科医に診てもらうと、....
[早産]もっと見る