他書き順 » 他の熟語一覧 »他所の読みや書き順(筆順)

他所の書き順(筆順)

他の書き順アニメーション
他所の「他」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
他所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

他所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. た-しょ
  2. タ-ショ
  3. ta-syo
他5画 所8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
他所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

他所と同一の読み又は似た読み熟語など
坂田昌一  脂肪過多症  多少  多照  多祥  多色  多食  多生  地方書  片商売  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所他:ょした
他を含む熟語・名詞・慣用句など
他語  他宗  他出  他書  他称  他色  他心  他人  他人  他姓  他生  他借  他者  他社  他校  他行  他行  他国  他殺  他山  他志  他紙  他誌  他事  他説  他薦  他面  他門  他用  他律  他流  他領  他力  他屋  他家  他処  他名  他邦  他方  他端    ...
[熟語リンク]
他を含む熟語
所を含む熟語

他所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
ある薄ぎたない部屋の中を女中をひっくるめてにらみ回しながら古藤は、 「外部《そと》よりひどい……どこか他所《よそ》にしましょうか」 と葉子を見返った。葉子はそれには耳もかさずに、思慮深い貴女《きじょ》の....
或る女」より 著者:有島武郎
もう妹たちが来て待っているのを知った。さっそくに出迎えに出た女将《おかみ》に、今夜は倉地が帰って来たら他所《よそ》の部屋《へや》で寝るように用意をしておいてもらいたいと頼んで、静々《しずしず》と二階へ上が....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
つめ》たいものでございました。最初《さいしょ》の恋《こい》に破《やぶ》れた私《わたくし》には、もともと他所《よそ》へ縁《えん》づく気持《きもち》などは少《すこ》しもなかったのでございましたが、ただ老《お》....
[他所]もっと見る