潮書き順 » 潮の熟語一覧 »潮汲みの読みや書き順(筆順)

潮汲みの書き順(筆順)

潮の書き順アニメーション
潮汲みの「潮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汲の書き順アニメーション
潮汲みの「汲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
みの書き順アニメーション
潮汲みの「み」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

潮汲みの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しお-くみ
  2. シオ-クミ
  3. shio-kumi
潮15画 汲7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
潮汲み
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

潮汲みと同一の読み又は似た読み熟語など
汐汲み  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
み汲潮:みくおし
潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁  潮菊  初潮  潮境  潮見  血潮  引潮  潮候  落潮  落潮  潮合  潮差  潮祭  潮時  潮気  潮間  潮間  潮頸  潮煙  潮煙  潮桶  潮音  潮解  夕潮  潮海  潮貝  潮干  入潮  潮招  潮舟  潮汐  満潮  晩潮  潮虫  八潮  潮道  潮曇  怒潮  潮風  潮岬    ...
[熟語リンク]
潮を含む熟語
汲を含む熟語
みを含む熟語

潮汲みの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

山椒大夫」より 著者:森鴎外
汲《しおく》み女である。 それに女中が声をかけた。「もしもし。この辺に旅の宿をする家はありませんか」潮汲み女は足を駐《と》めて、主従四人の群れを見渡した。そしてこう言った。「まあ、お気の毒な。あいにくな....
雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
のように胸の底で繰り返していた。 一〇 大喜利《おおぎり》がにぎやかに幕が引かれると、雪之丞は、潮汲みの、仇《あだ》ッぽい扮装のままで、師匠の部屋に行った。 「お目出とうござります」 「お目出とう、....
[潮汲み]もっと見る