潮書き順 » 潮の熟語一覧 »高潮の読みや書き順(筆順)

高潮の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高潮の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
潮の書き順アニメーション
高潮の「潮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高潮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ちょう
  2. コウ-チョウ
  3. kou-chou
高10画 潮15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
高潮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

高潮と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鳥  回向帳  官公庁  観光庁  教皇庁  戸口調査  後朝  後趙  候鳥  公庁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
潮高:うょちうこ
潮を含む熟語・名詞・慣用句など
潮汁  潮菊  初潮  潮境  潮見  血潮  引潮  潮候  落潮  落潮  潮合  潮差  潮祭  潮時  潮気  潮間  潮間  潮頸  潮煙  潮煙  潮桶  潮音  潮解  夕潮  潮海  潮貝  潮干  入潮  潮招  潮舟  潮汐  満潮  晩潮  潮虫  八潮  潮道  潮曇  怒潮  潮風  潮岬    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
潮を含む熟語

高潮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
下風雲の児、今はた何の処にか目さめむとしつつある。 彼は遂に時勢の児也。欝勃たる革命的精神が、其最も高潮に達したる時代の大なる権化也。破壊的政策は彼が畢生の経綸にして、直情径行は彼が一代の性行なりき。而....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
想像的なものとして著名なので、少しも実験の事は書いてない。恐らくこの時こそ、理論家としてファラデーが最高潮に達した時であろう。 上の物質間にある指力線の振動というのが、今日の言葉でいうと、電子の間にある....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
に奇蹟を信ずることが出來なくなつた吾人にとつては、精神の如何なる昂揚もやがては引き去る可き滿潮である。高潮に乘じて歡呼し熱狂する自我の背後には、冷かに檢温器の水銀を眺めてゐる第二の自我がある。「我身を共に....
[高潮]もっと見る