独書き順 » 独の熟語一覧 »渡独の読みや書き順(筆順)

渡独の書き順(筆順)

渡の書き順アニメーション
渡独の「渡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
独の書き順アニメーション
渡独の「独」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

渡独の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-どく
  2. ト-ドク
  3. to-doku
渡12画 独9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
渡獨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

渡独と同一の読み又は似た読み熟語など
荼毒  蠹毒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
独渡:くどと
独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り  独活  独眼  独客  独居  独吟  独見  独言  独鈷  和独  独尊  独語  独航  独行  独活  独活  独特  独座  独泳  独演  独往  独臥  独覚  独学  独楽  独楽  独楽  独楽  独鈷  独裁  独自  独力  独断  独知  独島  独任  独白  独幅  独服  独文    ...
[熟語リンク]
渡を含む熟語
独を含む熟語

渡独の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
は、小島郷療養所において和蘭《オランダ》軍医メールデルホールトの指導をうけ、明治三年一家東京に移るや、渡独して、まずブラウンシュワイク普通医学校に学べり、その後|伯林《ベルリン》大学に転じて、研鑽八ヶ年の....
痀女抄録」より 著者:矢田津世子
んだって、週刊雑誌のゴシップ欄に、写真入りで、奥住女史のことが出ていたけれど、若い燕と相携えて、再度の渡独、というような見出しがついていた。 わたくしの知人の娘で、早くから奥住女史に師事しているひとがあ....
[渡独]もっと見る