独書き順 » 独の熟語一覧 »独力の読みや書き順(筆順)

独力の書き順(筆順)

独の書き順アニメーション
独力の「独」の書き順(筆順)動画・アニメーション
力の書き順アニメーション
独力の「力」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

独力の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どく-りょく
  2. ドク-リョク
  3. doku-ryoku
独9画 力2画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
獨力
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

独力と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
力独:くょりくど
独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り  独活  独眼  独客  独居  独吟  独見  独言  独鈷  和独  独尊  独語  独航  独行  独活  独活  独特  独座  独泳  独演  独往  独臥  独覚  独学  独楽  独楽  独楽  独楽  独鈷  独裁  独自  独力  独断  独知  独島  独任  独白  独幅  独服  独文    ...
[熟語リンク]
独を含む熟語
力を含む熟語

独力の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一つの世界」より 著者:伊丹万作
社を吸収するようなもので、現在の戦争はよほどの大生産力がなければやって行けない。したがって小資本の国は独力で戦争ができなくなり、自然大資本国に吸収されるわけだ。 さて民主国と共産国といずれが勝つかはなか....
戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
省、無責任などが悪の本体なのである。 このことは、過去の日本が、外国の力なしには封建制度も鎖国制度も独力で打破することができなかつた事実、個人の基本的人権さえも自力でつかみ得なかつた事実とまつたくその本....
北海道に就いての印象」より 著者:有島武郎
自分というものがはっきりして来るかに思われる。艱難に対しての或る勇気が生れ出て来る。銘々が銘々の仕事を独力でやって行くのに或る促進を受ける。これは確かに北海道の住民の特異な気質となって現われているようだ。....
[独力]もっと見る