独断論の書き順(筆順)
独の書き順アニメーション ![]() | 断の書き順アニメーション ![]() | 論の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
独断論の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 独9画 断11画 論15画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
獨斷論 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
独断論と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
論断独:んろんだくど独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り 独活 独眼 独客 独居 独吟 独見 独言 独鈷 和独 独尊 独語 独航 独行 独活 独活 独特 独座 独泳 独演 独往 独臥 独覚 独学 独楽 独楽 独楽 独楽 独鈷 独裁 独自 独力 独断 独知 独島 独任 独白 独幅 独服 独文 ...[熟語リンク]
独を含む熟語断を含む熟語
論を含む熟語
独断論の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「絶対矛盾的自己同一」より 著者:西田幾多郎
、大体において認識論的立場とか現象学的立場とかいうものが主となっている。かかる立場からは、私のいう所が独断論的とも考えられるであろう。しかしかかる立場も、歴史的社会的に制約せられたものでなければならない。....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
《おんじょう》といったようなものでございますか」 「いや、それとは少しく違います、声明家は禅家のような独断論法を嫌います、信仰者でなければならないが、同時に、科学者でなければならないのは一つの資格といえる....「二十歳のエチュード」より 著者:原口統三
れは徹底的実践主義者の前でだけだ。 「生活と芸術」について旧時代の批評家が得々と述べたものは、すべて皆独断論である。 嘘つきはどこにもいるし、意識してまじめな顔をするのは、廿世紀の社交界では朝飯前だろう....