独書き順 » 独の熟語一覧 »給孤独園の読みや書き順(筆順)

給孤独園の書き順(筆順)

給の書き順アニメーション
給孤独園の「給」の書き順(筆順)動画・アニメーション
孤の書き順アニメーション
給孤独園の「孤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
独の書き順アニメーション
給孤独園の「独」の書き順(筆順)動画・アニメーション
園の書き順アニメーション
給孤独園の「園」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

給孤独園の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅうこどく-おん
  2. キュウコドク-オン
  3. kyuukodoku-on
給12画 孤9画 独9画 園13画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
給孤獨園
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

給孤独園と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
園独孤給:んおくどこうゅき
独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り  独活  独眼  独客  独居  独吟  独見  独言  独鈷  和独  独尊  独語  独航  独行  独活  独活  独特  独座  独泳  独演  独往  独臥  独覚  独学  独楽  独楽  独楽  独楽  独鈷  独裁  独自  独力  独断  独知  独島  独任  独白  独幅  独服  独文    ...
[熟語リンク]
給を含む熟語
孤を含む熟語
独を含む熟語
園を含む熟語

給孤独園の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
れる。修摩那は一週間|経《た》ったら四神足を得べしと(『長阿含経《じょうあごんぎょう》』二十二)。また給孤独園《ぎっこどくおん》で新たに出家した比丘が、坐禅中睡って房中に満つる大きさの竜と現われた、他の比....
十二支考」より 著者:南方熊楠
凶物とせなんだらしい。 白犬と明記されぬが、犬が人に生まれた譚は仏経に多い。『賢愚因縁経』五に、仏が給孤独園《ぎっこどくおん》にあった時、園中五百の乞児あり、仏に出家を乞うて許され、すなわち無漏の羅漢と....
[給孤独園]もっと見る