独書き順 » 独の熟語一覧 »孤独癖の読みや書き順(筆順)

孤独癖の書き順(筆順)

孤の書き順アニメーション
孤独癖の「孤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
独の書き順アニメーション
孤独癖の「独」の書き順(筆順)動画・アニメーション
癖の書き順アニメーション
孤独癖の「癖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

孤独癖の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こどく-へき
  2. コドク-ヘキ
  3. kodoku-heki
孤9画 独9画 癖18画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
孤獨癖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

孤独癖と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
癖独孤:きへくどこ
独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り  独活  独眼  独客  独居  独吟  独見  独言  独鈷  和独  独尊  独語  独航  独行  独活  独活  独特  独座  独泳  独演  独往  独臥  独覚  独学  独楽  独楽  独楽  独楽  独鈷  独裁  独自  独力  独断  独知  独島  独任  独白  独幅  独服  独文    ...
[熟語リンク]
孤を含む熟語
独を含む熟語
癖を含む熟語

孤独癖の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

オリンポスの果実」より 著者:田中英光
に弱く降参しきっていれば、あれ迄《まで》いじめなかったでしょう。加えて、ぼくには、文学少年にありがちな孤独癖《こどくへき》がありました。それも生意気だとか、図々しいとか見られていたのでしょう。実際、図々し....
青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
の世界、二つにハッキリ区別する年齢的な思想が生れる。私自身若かったころは殆どもう若々しいところがなくて孤独癖、ときには厭人癖、まことにひねこびた生き方をしており、私に限らずなべて若者の世界も心中概ね暗澹た....
牧野さんの死」より 著者:坂口安吾
だが、それほど大袈裟に言ふ正体は何もないことを知つてゐるから莫迦々々しく思ふのだが、牧野さんの厭人癖・孤独癖に同化され、夫婦二人の孤独感を合一せしめてゐる奥さんにとつて精神上の姦淫すら我慢がならぬといふな....
[孤独癖]もっと見る