独書き順 » 独の熟語一覧 »単独講和の読みや書き順(筆順)

単独講和の書き順(筆順)

単の書き順アニメーション
単独講和の「単」の書き順(筆順)動画・アニメーション
独の書き順アニメーション
単独講和の「独」の書き順(筆順)動画・アニメーション
講の書き順アニメーション
単独講和の「講」の書き順(筆順)動画・アニメーション
和の書き順アニメーション
単独講和の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

単独講和の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たんどく-こうわ
  2. タンドク-コウワ
  3. tandoku-kouwa
単9画 独9画 講17画 和8画 
総画数:43画(漢字の画数合計)
單獨講和
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

単独講和と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
和講独単:わうこくどんた
独を含む熟語・名詞・慣用句など
独り  独活  独眼  独客  独居  独吟  独見  独言  独鈷  和独  独尊  独語  独航  独行  独活  独活  独特  独座  独泳  独演  独往  独臥  独覚  独学  独楽  独楽  独楽  独楽  独鈷  独裁  独自  独力  独断  独知  独島  独任  独白  独幅  独服  独文    ...
[熟語リンク]
単を含む熟語
独を含む熟語
講を含む熟語
和を含む熟語

単独講和の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

講和問題について」より 著者:宮本百合子
言権の多い人々であることがわかります。 このあいだ朝日新聞が講和問題についてアンケートを集めたとき「単独講和でいいから、そして軍事同盟の条件がついてもよいから早いほどよい」と答えたのはおもに実業家でした....
今年こそは」より 著者:宮本百合子
去年の十一月下旬、新聞が集めたアンケートでは面白い事に、警視総監のような政府の役人と株屋と徳川夢声等が単独講和でも早いほうがよいという回答をしています。そして石川達三、石坂洋次郎、丹羽文雄、その他の作家や....
世界の裏」より 著者:国枝史郎
呑んだ。 以上は前期欧洲大戦中での出来事で、ラスプーチンは、露国皇帝をして、敵国|独逸《ドイツ》と、単独講和させようとしていたのであった。 宗教の仮面をつけ、芸術のヴェールをかむって、反戦思想や敗戦主....
[単独講和]もっと見る