納め物の書き順(筆順)
納の書き順アニメーション ![]() | めの書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
納め物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 納10画 物8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
納め物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
納め物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物め納:のもめさお納を含む熟語・名詞・慣用句など
納涼 納豆 納税 納所 納所 納受 納車 納札 納采 笑納 上納 出納 出納 納本 納米 納付 納品 納得 受納 収納 収納 収納 追納 納骨 進納 納会 嘉納 納音 聴納 直納 直納 納屋 納盃 納杯 捐納 納棺 納竿 前納 全納 納入 ...[熟語リンク]
納を含む熟語めを含む熟語
物を含む熟語
納め物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
だいて来たのですが、もう一つお角の腹では、今度の一世一代が大当りの記念として、浅草の観音様へ、何か一つ納め物をしようとの考えがあって、額にしようか、或いはまた魚河岸の向うを張った大提灯でも納めようか、そう....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
、その一端が風呂敷の外に露出しているから、中の品物の何物かを認めるのは骨が折れません。それはありふれた納め物の絵馬《えま》です。そこらの辻堂の中あたりにいくらも見られる絵馬であることは確かだが、絵馬だから....「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
ラサ政府へ納めに行く者がございますので、その人らに頼んで明日は出掛けることになりました。けれども政府へ納め物に行くからといって自分の村から馬を連れて来る訳ではなく、その駅々からして駅馬《えきば》を徴発して....